【24時間テレビ】虹色のチョークロケ地はどこ?メンバーが見てるバス停も

coco
スポンサーリンク
虹色のチョークロケ地|バス停
佐倉結(芳根京子)と大森広翔(道枝駿佑)が出会うバス停”黄川3丁目”
これは生田スタジオの敷地内に建てられています。
バスの系統路線図のバス停の駅名が『なにわ男子』メンバーの名前になっていますよ。
- 和宮大橋
- 皐星高校西口
- 南恭橋
- 西畑農協前
- 長杜町
- 藤見駅
虹色のチョークロケ地|工場
虹色のチョークは実話をもとに作られていて、原作は『虹色のチョーク』をいう本があります。ドラマでは”大日本チョーク”とう会社名ですが、実際は”日本理化学工業株式会社”が実在します。
ドラマロケでも、実際の工場でも撮影しており、働く方々もキャストとして出演されています。
会社の所在地は神奈川県川崎市です。
道枝駿佑くんがよく歩いている川沿いもここら辺ですね。
虹色のチョークロケ地|水族館
結(芳根京子)と広翔(道枝駿佑)が訪れた水族館は八景島シーパラダイスです。
【場所】横浜市金沢区八景島一帯
【アクセス】「シーサイドライン」の八景島駅が最寄り駅となります。
「シーサイドライン」への接続駅は、京浜急行線「金沢八景駅」とJR根岸線「新杉田駅」
八景島シーパラダイスは1日中楽しめる「海・島・生きもの」のテーマパーク!4つの水族館とさまざまなアトラクション、バラエティ豊かなショッピングストア、レストラン、ホテルがそろった複合型海洋レジャー施設です。
八景島シーパラダイスのプレジャーランド(遊園地)を見てみるアクアリゾーツパス+プレジャーランドパスでは、4つの水族館(アクアミュージアム、ドルフィンファンタジー、うみファーム、ふれあいラグーン)とプレジャーランドの15のアトラクションを1日楽しめますよ。
八景島シーパラダイスの詳細はここから(楽天観光体験)

キットパスどこで売ってる?ダイソーにもある?取扱店舗まとめ
24時間テレビドラマ虹色のチョークでも話題になった日本理化学工業のキットパス(kitpass)はどこに売ってるのでしょうか?販売店をま...
説明を受けたみっちーの感想
スタッフ:「メンバーが近くで見てるよっていう…」
みっちー:「心強い^^」