【願いが叶った!】合格祈願おすすめの神社・関西
受験勉強を頑張ってる子供に、何か自分もできることはないか?
そう思う親御さんは多いのではないでしょうか?
長期に渡る受験勉強。
健康面など生活環境は充分バックアップしてきてきました。
やはり最後は、神頼みです。
『本人の頑張ってき成果が、充分に発揮できますように』
そして、「希望校に合格!ご縁がありますように」
ただそう願うばかりです
受験の『合格祈願』わが家の願いを叶えてくれた神社
まずは、あなたのお住まいの氏神様にお願いしましょう。
氏神様とはお住まいの地域を守ったくださっている神様です。
受験日間近の頃に志望校への通学最寄りとなる駅の
近くにある大きな神社に行きました。
- 綱敷天満神社(神戸市東灘区)
- 本住吉大社(神戸市東灘区)
- 西宮戎神社
- 春日大社←(奈良:こちらは実家近く)
神戸大学附属中等教育学校(KU)・灘中学校・灘高等学校・県立神戸高校・松陰高校・神戸大学・海星女子学院大学短期大学・松陰女子大学短期大学などが最寄りの学校になります。
※この年kojica家の娘はバッチリ合格しました!
【関西】合格祈願・学業成就の神様で有名な神社
合格祈願・学業成就といえば、天満宮をお参りする方がおおいのではないでしょうか?
関西で合格祈願といえば!の有名な学業の神様をご紹介します。
【京都kyoto】北野天満宮
所在地
〒602-8386
京都市上京区馬喰町 北野天満宮
アクセス
京都市バス北野天満宮前下車すぐ
参拝時間
4月〜9月 5時ー18時
10月〜3月 5時半ー17時半
※もみじ苑ライトアップ期間・正月は夜間も開門
御祭神:菅原道真公
5歳で和歌を詠み、11歳で漢詩を作り14・5歳で天才と称賛されました。後に「文道の大祖・風月の本主」と仰ぎ慕われ、晩年の不遇は様々な伝説を生み、天神さまと崇められ学問の神様として現代も信仰されています。
天神さんの七不思議
- 影向松(ようごうのまつ)表参道の大鳥居をくぐると右手に石の玉垣で囲まれた一本の松が立っています。
影向松となづけられた御神木は立冬から立春前日までに初雪が降ると天神さまが降臨されるとか。 - 筋違いの本殿本来は表参道の正面に本殿が立っているのが多くの神社で見られるが、正面は地主社が立っています。もともと先に地主神社があり、後に菅原道真公をおまつりする社殿を建てたからだそうです。
- 星欠けのの三光門本殿前の中門「三光門」は神秘的な「星欠けの三光門」伝説が残っています。
日・月・星の彫刻に由来しているが、星は実際には刻まれておらず、天上に輝く北極星のことらしい。 - 大黒天の燈籠三光門の東南に立つ石燈籠は台座に大黒様の像が刻まれています。この大黒様の口に小石をのせて落ちなければ、その小石を財布に入れて祈るとお金に困らないといわれています。
「落ちない」ことから受験生にも知られるようになりました。
- 唯一の立ち牛天神さまのお使いとして、境内に数多く見られる神牛の像や彫刻。伝説から神牛は臥牛(伏した姿)であらわされますが、一体だけなぜか立った姿の神牛が拝殿の欄間に刻まれています。
- 裏の社通常神社は前から拝むように造られているが、北野天満宮の本殿は背面にいも「御后三柱」という御神座をもっています。背中合わせに北向きにおまつりされているのは道真公のご先祖さま・おじい様・お父様の三柱の神様です。ぜひお参りしてくださいね。
- 天狗山境内の北西の角に天狗山と呼ばれる小山があります。室町時代の「社頭古絵図」(北野参拝曼荼羅)には烏天狗が描かれているそうです。
このあたりには天狗が出没したのかも?
この場所は特に神聖な場所とされてきました。
【大阪osaka】大阪天満宮
「天神祭」「福娘」と関西では言わずと知れた有名な天満宮です
合格祈願のご祈祷もしてくださいますよ(要申込み)
合格祈願通り抜け神事も行われています。
所在地
大阪市北区天神橋2丁目1番8号
アクセス
・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車
天神橋商店街に入る
駅から、有名な天神橋筋商店街を通ってすぐですので、電車で行くのがおすすめ。
参拝時間
9:00〜17:00
(正月は0:00〜20:00)
御祭神:菅原道真公
平安時代、太宰府に向かう途中にこちらの大将軍社をお参りになり旅の無事をご祈願なされたそうです。
【奈良nara】大神神社